「DEXに流動性追加すると報酬もらえるのか!やろう!」
と思っているそこのあなた。リスク管理は大丈夫ですか?
資産を預けるだけで報酬がもらえるのは美味しいですが、もちろんリスクだってあります。
実はLP(流動性)を組まずにトークンをそのまま持っていた方がよかった、なんてことも起こりうるんです。(それをインパーマネントロスといいます。)
本記事ではインパーマネントロスを理解した上でリスク管理をしながらLPを組めるようにお手伝いすることを目的として解説していきます。
インパーマネントロスとは
インパーマネントロスは変動損失とも言います。直訳すると一時的な損失ですね。
言葉の通り、レートの変動が原因で起こる一時的な損失のことです。
DeFiをやっていると、トークンのレートが上がったり下がったりしますが、LPを組んで預けている間の価格変動によっては、LPを組むことで得られる報酬よりも、損失の方が大きくなることがあるんです。
その原因をまず説明していきます。
インパーマネントロスが起こる原因
LPを組むと私たちはLPトークンを受け取れますが、このLPトークンは「プールの総価値に対してどのトークンを何割預けたか」を表しています。
そしてLPを解体するときには、自分が追加したトークンの量をそのまま引き出すのではなく、「そのときのプールのうちの自分が預けた割合分」を引き出すことになるんです。
これではまだ難しいと思うので、具体的な例を出しますね。
では仮に、Uniswap V2でETH:USDTのLPを組んだとしましょう。
- 市場価格が1ETH=100ドル(あくまで例です)
- 1ETHと100USDTの流動性を提供してLPトークンを受け取る
- 流動性プール内には10ETHと1000USDTが入っている
- 自分のトークンが絞める割合は10%
以上の条件で考えてみます。
この場合、プールの内の10%をLPを解体するときに返却されることになりますね。
ではLPを組んで放置している間に、ETHの市場価格が400ドルに上昇したとしましょう。
そうするとETH/USDTのプール内には5ETHと2000USDTが含まれている状態になりますね。
このタイミングでLPを解体してトークンを引き出すと、プール内の10%のトークンが返却されるので、0.5ETHと200USDTを受け取ることになります。
ETHの市場価値は400ドルなので、流動性を追加せずに1ETHと100USDTをそのまま持っていた場合と比較すると…
1ETHと100USDTの場合
- 1ETH(400ドル)+100USDT(100ドル)=500ドル
0.5ETHと200USDTの場合
- 0.5USDT(200ドル)+200USDT(200ドル)=400ドル
100ドルの損をしていた、ということになります。(LP提供から得られる報酬額は考慮しないものとします)
この損失がインパーマネントロスです。
必ずしもインパーマネントロス=マイナスではない
ここで注意したいのが、必ずしも「LPを組んでいる間にトークンの価格が上昇したら損する」というわけではないということです。
先ほどの例をもう一度振り返りましょう。
LPを組むとき、1ETHは100ドルでした。
そこから1EHが400ドルになったんですよね。
初めに1ETHと100ドル、つまり200ドル相当の資産を持っていたのが、LPを解体したときに1ETH400ドルにあがっていて、0.5ETHと200USDT、つまり400ドル相当の資産になったいたわけです。
資産はきちんと200ドル増えています。別にマイナスになったわけではありません。
そのまま持ってた方が100ドルさらに価値があった、とうだけですね。
そしてLPを組むのは報酬が支払われるからであって、その分も加味する必要があります。
APYが銀行にお金を預けるよりも何千倍、何万倍も利率がいいから手を出すわけですよね。
大切なのは「インパーマネントロスを超える利益が見込めそうかどうか」です。
インパーマネントロスの計算式はすごく複雑で手計算なんてやってられないので、まず感覚として分かりやすい早見表を紹介しますね。
インパーマネントロスの早見表
「○倍になったらこれくらいの損失が出るな」という目安さえ分かっていれば判断の際の役に立つので、以下に簡単な早見表を載せておきます。
倍率 | 損失割合 |
1倍 | 0% |
1.5倍 | 2.0% |
2倍 | 5.7% |
2.5倍 | 9.7% |
3倍 | 13.4% |
4倍 | 20.0% |
5倍 | 25.5% |
10倍 | 42.5% |
イールドファーミングにたくさん手を出すつもりなら、頭に入れておくといいかもしれません。
インパーマネントロスをチェックできるツール
もっと手っ取り早くインパーマネントロスをチェックできるツールがあります。
本記事では2つ紹介しますね。
ApeBoard
ApeBoardは異なるブロックチェーン上のイールドファーミングの運用状況を一気にチェックすることができるツールです。
今のところ、
- Ethereum
- BSC
- Terra
- Solana
の4つに対応しています。
自分のアドレスをコピペするだけで、運用状況が出てくるのでめちゃくちゃ便利です。
LPトークンの中身の比率まで表示してくれます。
Impermanent Loss Calculator
Impermanent Loss Calculatorでは、2つのトークンの変動前後の価格をそれぞれ入れるだけでインパーマネントロスの計算をしてくれます。
運用中のものに関してはApeBoard、これから運用するか考えているものに関してはImpermanent Loss Calculator、という使い分けをすると便利そうですね。
まとめ
イールドファーミングをする上で大切なインパーマネントロスについて解説しました。
- 預けているトークンの価格が大きく上昇すると、預けずに持っていた方が利益が大きかった、ということが起こりうる
- イールドファーミングの報酬と比較して検討した方がいい
- 確実に上がると思うなら現物でホールド、APYが良いと感じたなら預ける
こういった判断ができればよいと思います。
賢く資産運用して増やしていきましょう。
宣伝
当ブログ「CWC」は、
仮想通貨の初心者に有益な情報を発信する
をモットーに情報発信しています。
仮想通貨の市場はめまぐるしく進化していて、新しいプロジェクトが立ち上がっては消えていく世界なので、「稼げる情報」をブログから探すのには向きません。
ブログのような媒体で役に立つ情報は
- 鮮度が関係ない、根幹の知識になるような情報
これがメインです。
そして、こういった情報ほど、キーワード検索で探すのが難しかったりします。
「仮想通貨 稼げる」「草コイン 100倍」「仮想通貨取引所 おすすめ」とかはすぐ浮かぶと思うんですが、
じゃあ実際に稼ごうとしたときに今まで聞いたこともないような単語や仕組みがいっぱい出てきて戸惑うんですよね。
そういったものをブログを通してカバーしようと頑張っているんですが、正直こういったものは直接誰かに聞くのが早いです。
人によって何が分からないとか難しいかなんてそれぞれですし、全く同じ説明でも分かりやすいと感じるかどうかに差が出ます。
なので、CWCではブログだけではなくDiscordサーバーも運営しています。
運営といっても、質問があれば答えたり、何か美味しい案件があれば共有するといった、「常にすごい賑わっている」ような意識高いサーバーではなくて、もっとゆるい感じです笑
筆者自身、仮想通貨の世界に足を踏み入れたとき初めにけっこう苦労したんですが、質問できる環境が見つかってからすごく楽でした。
仮想通貨で稼ぐと一言に言っても、いろんな方法があって、人によって興味を引かれる分野は違います。
稼げる案件はいろいろあるんですが、1人で全部の情報を追うことなんて到底できないです。
仮想通貨で稼ぐ最短の方法は、個人戦ではなくチーム戦なんですよね。
なのでCWCのDiscordサーバーでは、
- 初心者さんでも気軽に質問や会話ができる環境を用意して
- 美味しい案件があれば共有しながらあわよくばメンバーがレベルアップすることで
- 今度は何か美味しい話があれば振ってもらうようになる
を目指しています笑
何か喋ってくれたら必ず誰かが反応するので、よければぜひ覗きに来てみてください。